すーぱーからしちゃんねる

からしがみたものをまとめたものです。

浅草公会堂『新春浅草歌舞伎』

f:id:karashi-channnel:20240118162849j:image

【同年代】
歌舞伎好きのおにいさんに「今の若手はとても充実していて、あなたと同年代の役者がたくさんいるから、一緒に年を重ねて、長く応援するのが、楽しいと思いますよ」と言われたことがあります。確かにわたしは、松也と巳之助さん歌昇さんの間の年齢で、今の浅草メンバーはちょうど同世代です。同年代ということで、親しみがあります。歌舞伎を見に行っても、気になるのは、自分と同世代の彼らだったりします。上から目線で申し訳ないけれど、ベテランや大御所とは違って、芸もまだ確立していないし、足りないところもあるなと思うんだけど、みんなそれぞれになりたいもの、表現したいものを明確にもっていて、それに向かって歩き輝いている彼らを応援するのはとても楽しい。
新春浅草歌舞伎は去年にデビューしていて、お正月の雰囲気、舞台の近さ、若手の熱気、どれもみんな大好きになりました。
今回の演目は特に気合いが入っているように感じられました。しかも『あんたの夢叶えたろかスペシャル』な演目もあって、とても楽しみにしていました。


【本朝廿四孝ー十種香ー】
八重垣姫/米吉
勝頼/橋之助
濡衣/新悟

圧倒的に勉強不足で時代物に弱いわたしが楽しめるのか、本当に不安だったんだけど、そこそこ楽しかった(イヤホンガイド使えよ)
米吉さんの八重垣姫がかわいくて、見ていて飽きませんでした。赤姫が恥ずかしがって、両袖をあわせて顔を隠すポーズからしか得られない栄養があると思う。
新悟さんの濡衣も素敵で、八重垣姫とわちゃわちゃしているのが可愛かった。最初、この人が濡れ衣を着せられているのと勘違いして、わけがわからなかった(ばか)
橋之助くんが発光していた。かなりお痩せになって、わたしの好みとは逸れますが、お美しかったです。


【与話情浮名横櫛ー源氏店ー】
切られ与三/隼人
妾お富/米吉
蝙蝠の安五郎/松也
和泉屋多左衛門/歌六

『あんたの夢叶えたろかスペシャル』だった。隼人さんの与三郎に、米吉さんのお富さん、飛び上がって喜びましたよ。夢のような配役だ!蝙蝠の安に松也という、「あなただって与三郎できるでしょ」と、なんとも贅沢な配役にも驚きました。
隼人さんの与三郎は顔が良かった(お約束)
顔意外にもちゃんと見てますって。台詞の余韻に仁左衛門さんの雰囲気があってよかったです。そこから自分の色を出すべく、日々戦っているんだなあと思わせるような、無限の可能性を感じさせるような与三郎でした。ぜひ、通しでやって、自身の当たり役にしてほしいです。ちょっとお坊ちゃんな雰囲気もあって、お富に対して甘えた視線を投げるところもあって、とても良かったです。そして、煙草の吸い方は本当にセクシーだった。煙を遊ぶように吐くところなんて、写真にも動画にも残らない類いの色気で痺れました。
隼人さんは、完璧じゃないところが好きです。足りないなと思うところがあるのも好き。でも、たまに「お!」と思わせる成長を見せてくれるので、応援していて楽しい。本人が目指すものを明確に持っていそうなのがわかるのも。持って生まれたものだけに頼って生きようとしていないところが素敵だと思う。見場が良いだけ、と言う人も、そういう人も居ますが、結構舞台の上では泥臭く戦っているタイプの役者だと、わたしは思っています。
米吉さんは、姫役者のイメージが強くて、お富さんをやるには線が細いのではないかと思っていました。ですが、とても、しっとりとしていて良かったです。湯上がりに、額に噴き出す汗を拭う姿が色っぽくて、そしてその手ぬぐいが隼人さんのだったりして(歌舞伎ではお芝居で使う手ぬぐいは、相手の役者の柄を使うという粋な萌えな習慣があります)うはうはした。特に良いな、と思ったのが、多左衛門が自分の兄だと知った瞬間です。でも、与三郎ばっかり見ていたので、あんまりお富さんを見ることが出来ませんでした・・・。もう一回観たい。
松也の安は、鳥屋から出てきた瞬間から目がイっちゃってて、役に入り込んでいてとても良かった。そういえば、この人はルキーニ役者なんだった。こういう目ができる人なんでした。安にしてはイケメンすぎるだろと思いましたが、台詞回しにイヤらしさがあってとても良かった。
とても良かったので、どうか歌舞伎座で、見染の場面から通しでやってくれないかなあ。ぜひ、やってください!何年でも待ちますから!


【神楽諷雲井曲毬ーどんつくー】
荷持どんつく/巳之助
親方鶴太夫/歌昇
大工/隼人
子守/莟玉
若旦那/橋之助
芸者/米吉
白酒売/新悟
田舎侍/松也

歌昇さんの太神楽がすごかった!わたしが見た日はノーミスで、舞台も客席も、ものすごく盛り上がった。
上手ばっかり見ていたので、全体が全然見られてない。大工と芸者が踊った後、座った距離が近くなっていて、爆萌えしてたんですけど、あれってオタクの願望が見せた幻じゃないよね??友だちも言及していたから、幻じゃないと信じたい。
みんなでTikTokでバズりそうな踊りを踊っていて楽しかった。新春浅草歌舞伎はTikTokのアカウントは持ってないんですか?
みんなの踊りを眺めている巳之助さんの後ろ姿が可愛かったです。


【熊谷陣屋】
熊谷直実/歌昇
相模/新悟
藤の方/莟玉
梶原平次景高/吉之丞
堤軍次/橋之助
義経/巳之助
白毫弥蛇六/歌六

もう本当に勉強不足で!くやしい!わからなかった!熊谷陣屋をわかるようになりたい!
そう思わせるのは、やはり役者たちのものすごい熱演があったからです。特に歌昇さん。最後の引っ込みの激情は、時代物に出てくる立役にはめずらいしいと思うくらいの爆発力で、わからないなりに心が動いた。
「時代物わかんないから見ない」とは言わずに、少しずつ勉強していきたいと思います。


【流星】
流星/種之助

種之助さんの!ルフィが見たいよ!出てきた瞬間のポーズの両腕が、なんと健やかなことか。
一拍おきのお面の付け替えがあまりにもスムーズで、軽やかで、楽しかったです。あれは、種之助さんも凄いけど、後見さんも凄い。一度お面を落としてしまって、ヒヤッとする瞬間もあったけれど、テンポを崩さずに続けたのは流石でした。


【魚屋宗五郎】
宗五郎/松也
おはま/新悟
三吉/種之助
磯部主計之助/隼人
おしげ/莟玉
おみつ/歌女之丞
父太兵衛/橘太郎
鳶吉五郎/橋之助
おなぎ/米吉
岩上典蔵/巳之助
浦戸十左衛門/歌昇

オールスター感謝祭だった。メンバー総力戦で、みんな活躍していて、楽しくて、面白くて、最高だった。
松也って、個人的に時代物に良く出るイメージがあって、世話物ってなんか珍しいなと思った(音羽屋なのにね)端正な序盤から、泥酔して人相が変わり、酔いが覚めて真人間に戻る、この演じ分けが既に自分のものになっていて流石だなあと思いました。「酔って言うんじゃありませんが」からの台詞は、聞いていて涙が出ちゃいそうだった。市井の人の幸せを、台詞と芝居で描いているようだった。酔って寝ながら歌う歌が上手すぎて面白かった。あと、松也はデカいので、花道で桶を振り回すと結構怖かった(花横で見た)
新悟ちゃんのおはまは、まじめで一本気の奥さんって感じで、下手にドリフ的笑いにウェイトを置いていないのが良かった。笑いを取りに行かないのがお上品で、逆におかしくて良かった。おはまと宗五郎は幼馴染みだったりするのかな?ふたりの馴れ初めが気になっちゃうくらい、ぴったりの夫婦役でした。このコンビで『文七元結』も見てみたいです。
このお話の面白さって、三吉に掛かっていると思うのですが、種之助さんの三公はとてもよかった。ご本人が持っているかわいらしさが全面に出ていて、ちょっとお喋りが過ぎちゃうけど、憎めない感じ。


【募金】
終演後ロビーで出演者9名が並んで能登半島への義援金を募っていました。お芝居が終わってほやほやの拵え姿、紋付き袴姿(スウェットにデニムでもいいのに、わざわざ着替えて出てくるところがさすがです)で呼びかけていました。わたしも「誰かの暖かいごはんになりますように」と少額だけど、参加してきました。男前が揃ってお礼を言ってくれるので、お札を入れる手がぶるぶる震えました(笑)緊張して手がぶるぶる震えるわたしに、歌昇さんがハイパーイケメンボイスで「ありがとうございます」と言ってくれたので、ものすごく汗をかきました。募金箱から顔をあげたら、ハヤトナカムラがいた・・・。なんとか宇宙ネコ顔にならずにニコニコ出来たと信じたい。美しかった。美しいお殿様だった。

こんな素敵なお江戸みやげまでいただいて、お正月から暗いニュースばかりで晴れなかった気持ちが、晴れ晴れしました。
卒業されるメンバーのこれからのご活躍、そして残るメンバーが新春浅草歌舞伎を更に盛り上げてくれることを祈っております。