すーぱーからしちゃんねる

からしがみたものをまとめたものです。

新橋演舞場『新作歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐』

【期待】
尾上松也の演出に期待していました。これまで、『マハーバーラタ戦記』『風の谷のナウシカ』『ファイナルファンタジーX』と、新作歌舞伎に出演してきたのを見てきて(どれも菊之助さんの作品ですね)松也自身が新作を創る番が回ってきたのだと、楽しみにしていました。あ、わたしが松也を松也と敬称も付けずに、愛称のマッティも使わずにこう呼ぶのは、なんかこれくらいの距離感がちょうど良いかなと思っているからです。TVでよく見るただのおもしろお兄さんではなく、歌舞伎俳優の顔もちゃんと知っていて且つ、年齢が近いので、不遜だとは思いつつも、愛を込めて松也と呼び捨てにさせて頂きますね。不快に感じられたらすみません。
ちょうど中日くらいに観に行く予定で、良い評判もたくさん目にしていたので、観劇の日をとても楽しみにしていました。
刀剣乱舞は、2作の映画を鑑賞済み。刀ステを友だちの家で見て、愚伝を配信で見た程度の知識しかありません。ゲームは未プレイ。時間遡行軍や審神者の概念はなんとなくわかるけど、刀剣男士のことはよくわかっていません。配役が発表されて、知っている刀剣男士も、実際に見たことがある刀剣も(昨年の国宝展で見た)、三日月宗近だけでした。


【全体像】
面白かった!こんなに歌舞伎の時代物の概念を入れてくるとは思わなかった。そして、とても美しくて綺麗な舞台だった。歌舞伎の持つ、ワイルドで荒っぽい部分を消し去って、美しくて綺麗な部分で創られた世界観だったと思う。刀剣男士は血を流したりしないし(脱ぐけど)汗まみれになって花道を踏みならして歩いたりしないし、本水でびしょびしょに濡れることもしない存在なのだ。それでも、義太夫の場面に切腹という価値観を入れたり、赤姫の存在があったりと、歌舞伎にがっつり寄せた価値観もあったわけで。
特にめっちゃ驚いたのが、まるる(中村莟玉)の紅梅姫で、刀剣乱舞に恋愛の概念は絶対的にNGなのかと思っていたのですが、刀らぶファンに受け容れられている様子にとても驚きました。紅梅姫は一方的に宗近に想いを寄せるだけであり、宗近は少しも心動かず・・・といった切なく美しい場面なのですが、こういった表現ですら刀剣乱舞的にはNGだと思っていたので、これは女方という、赤姫というジャンルの為せるマジックだなと思いました。
久直の切腹にも驚きました。歌舞伎的にはここで、久直が切腹するのは正しい展開なのですが、新作において、切腹って扱いがちょっと難しいコードなんじゃないかと思うからです。ぶっちゃけ、切腹って、古典歌舞伎に染まってないと、ちょっと引いちゃう仕草だと思うんですよ。それを誤解なく正しく、違和感なく配置したセンスの良さに恐れ入りました。
最後の大立廻りは「滝のセットなら、本水でやってよ~~!!」と思いましたが、前述したとおり、刀剣男士は水でびしょ濡れになってオラオラするような荒っぽい存在ではないので、ここはこの演出で良かったのだなと思います。ツケのない無音の立ち回りも本当に美しかった。美しく、且つ、ドラマチックだった。
音楽や照明も美しく、踊りもあって、時代物の雰囲気もあって、とても楽しかったな。そうそう、開演前には役者さんの前説があったり(「早く帰らないと怒られちゃうから」と言いつつ、役者さんが客席を歩いたりしていて楽しかった)時間遡行軍は2階にも登場したりと、客席を巻き込んだ演出もあって楽しかった。
尾上松也はこういう歌舞伎を創りたかった』というのがわかって嬉しかった。どんな美意識を持っていて、どんなセンスを持っているのかがわかった。これは次回作にも期待してしまう。少女漫画原作なんていかがだろう。


【音楽】
特記したくなるくらい、音楽が素晴らしかったの!普段の歌舞伎の音楽に加えて、琴(しかも3台くらい並んでいて音が深くとても豪華)尺八(普段は奥に居るのかも知れない)琵琶に女性ヴォーカルと、とても豪華な編成でした。特に、尺八と琵琶と唄を担当していた長須与佳さんが素晴らしかった。他の男性奏者に比べると、小さな身体でも、パワフルな演奏で格好良かった。大詰め前のソロ(浅葱幕前でのソロ、ここの場面のことを何というのですか?教えて下さい)なんて、めちゃくちゃ格好良かったです。一番の拍手を送ったかも知れない。


【キャスト】
三日月宗近/尾上松也
わたしはゲームをやらないので、刀剣男士のキャラクターはよくわからないのですが、この宗近は、背負っている想いがあって、飄々としている他の宗近とは違った熱さがあるなあと感じました。
紅梅姫との場面はとても美しくて、甘やかだったので、「そうだ松也はラブシーンがめちゃくちゃうまい役者であった」と思った。どちらかといえば、ガッツリしたラブシーンの方が印象的だったので、こういうのもいいじゃん!と思ったのでした。
大詰めの大立廻りは、演出にばかり気を取られていて、けんけん(尾上右近)との細やかなお芝居まで観られなかったのが悔やまれます。

足利義輝/小狐丸/尾上右近
すごく忙しい人(笑)義輝が良すぎて小狐丸の印象があまりない。刀剣乱舞歌舞伎は、けんけんの存在あっての大成功だったと言っても過言ではないくらい。義輝がどうなってゆくのかを見ていくのが面白かった。最後の飛び降りも、知盛みたいで格好良かった(いつか碇知盛も見たい)

松永久直/同田貫正国/中村鷹之資
そこそこ忙しい人(笑)鷹之資くんの良さに最近目覚めて、キャッキャしている。重心の低さ、表情のわかりやすさ、べらぼうに踊りが上手いところ、同田貫で全部見られるじゃん!!
久直とても良かった。格好良かった。

紅梅姫/髭切/中村莟玉
とても忙しい人(笑)まるるの赤姫、久しぶりに見たけど、可愛かったよ~~。まだ5年ちょっとしか見てきてないけれど、赤姫をするときの安定感が増した気がする。自分の可愛さだけに頼らず、技術を磨いているんだなあと感じた。
まるるの兄者は本気で名前忘れそうだなと思った(笑)友だちが、ビジュアル発表の時に髭切を見て「子役も出るんだ~」と思って調べたところ、「自分と大して年齢が変わらなくてびっくりした」と言っていましたが、そういうまるるの年齢不詳感って、刀剣男士っぽいなと思いました。

膝丸/上村吉太朗
吉太朗くんは女方しか見たことがなかったので、立役では想像したよりワイルドな発声で驚きました。カッコイイ!でも、兄者に名前を忘れられてしまうところは、めっちゃかわいかった(笑)

小烏丸/河合雪之丞
ビジュアル発表の時まで「かつらどーすんだろ」と思っていた小烏丸。動きやすそうなかつらで安心した(笑)
雪之丞さん歌舞伎夜話で、すごく楽しそうにしていたのが印象的でした。

松永弾正/中村梅玉
人間国宝が出る新作歌舞伎ってなかなかないぞ!なんて贅沢なんだ!と思ったよ。ここのコラボが本当に素晴らしいので、刀剣乱舞VS歌舞伎の人間国宝という奇跡を見るだけで価値があるから、配信見てくれって思いますね。
歌舞伎的家族観、価値観の切なさ悲しさをあたたかみのある芝居で魅せた梅玉さんは流石です。父親として武士として家臣として、古典的な価値観と、現代的感覚の双方が垣間見えて素晴らしかった。


【ドキドキ☆カーテンコール】
普段の歌舞伎にはカーテンコールがありませんが、今回もFFX歌舞伎と同じく、写真撮影OKのカテコがありました。しかも今回は大向こう掛け声OK!!普段は出来ない大向こうが出来るチャンス!!張り切って屋号を叫びまくってきました。目の前で繰り広げられる尊い光景に心のシャッターを切ることで一生懸命になってしまい、お写真は全然取れなかったよ。梅玉さんがまるるを『いいこいいこ』したのを見て、感極まって「まるる~~~~~!!!!」と叫ぶことしか出来なかった。たのしかったです。


古典歌舞伎の演目も見てはいるのですが、記事を書くには勉強不足のため、どうしても新作ばかりの感想になってしまいます。古典でも書けるようになると、記録になるので、便利なんですけどね~~。