すーぱーからしちゃんねる

からしがみたものをまとめたものです。

立川ステージガーデン『義経千本桜-忠信編-』

f:id:karashi-channnel:20231111141239j:image

【期待】
古典歌舞伎の中で一番好きなのが『義経千本桜』です。中でも、『四の切』が大好き。音羽屋型も趣深くて好きだけど、澤瀉屋型の方が派手で観た後に気持ちが洗われたような喜びに包まれるから、澤瀉屋型の方が好き。そして、四代目猿之助の『四の切』は、自分にとって本当に衝撃的な喜びだった。彼が通しで忠信をやる予定だったように思うのですが、それは叶わなくなった。チケットを買うか迷って迷って、それでも澤瀉屋の『忠信編』が観たいと思って、チケットを手配しました。
立川ステージガーデンも、初めて行く劇場なので楽しみにしていました。.5界隈でよく使われているイメージがあります。そして、「見えない」という評判ばかり聞く。どんなもんだろうか。


【ご挨拶】
まず、中車さんがご挨拶をした後に、壱太郎さんと團子ちゃんが、『義経千本桜』のあらすじや見どころ、キーポイントなんかを教えてくれます。実は、こういう解説が入るタイプの歌舞伎って初めてだったりします。写真も撮らせてくれました。たのしい。


【鳥居前】
多分これ初めて見る。映像では見たかもしれないけれど、少なくとも、生では初めて見る。後半の、劇場が暗くなってからの正体を現す源九郎狐がファンタジックで面白い。忠信編の、時代物の重厚感と、ファンタジックな部分の絶妙なバランス感がとてつもなく好き。
義経笑三郎さんは、立役姿を初めて見た。まあ~、本当に美しいこと!立ってるだけで美しく格好良い。あの特徴的なお衣装に負けてない。静御前の笑也さん。お姫様のプロ。笑三郎さんの義経と並んだときの、この美の無双感を観られただけでチケット代の元を取ったと思った(だいぶ序盤)
鷹之資くんの忠信は、期待以上だった。やっぱり踊りが異次元のウマさ。あの重心の低さ手の雄弁さブレなさはなんなんだ。飛び六方は花道が長くて大変そうだったけれど、見応えがあった。


【道行】
團子ちゃんは手足があんなに長いので、踊っていてしんどくならないんだろうか。日本舞踊にとって、手足が長いのはハンデになると思うんだけど、綺麗だった。源九郎狐がよくやる垂直跳びみたいなやつは、高さがあって迫力があった。花道が長いので、ぴょんぴょん飛びながら捌けるのは大変だろうなと思った。
壱太郎さんは、立役をリードしているように見せないで、引っ張っていくのがうまいよね。宝塚の上級生娘役のようだ。『不死鳥よ~』の代役公演の時も同じ事思った。タカラジェンヌのDNAなのか(壱太郎さんのおばあさまは扇千景さん)
猿弥さんは、もう『市川猿弥』っていうジャンルが確立されちゃってるのがズルい。出てきた瞬間に完成されている。出オチという意味ではない。


【四の切】
青虎さんの狐は、小柄でかわいらしかった。宙乗りがとても楽しそうだったのが印象的。観ている側としては、めちゃくちゃ高かったのでちょっと怖かった(笑)
でもさ、やっぱり『四の切』って難しいんだね。正解がわからないもん。どうやっても”合ってる”気がするし、”なんか違う”気もする。うーん、難しい。やる方はもっと難しいんだと思うけれど、観る方にとってもかなり難しい。大好きなのには変わりありませんが。あと20年くらい観ないと、まとまった感想って書けないんじゃないのか。精進します。
帰り道、お友だちと話していたのは「『四の切』って、トップスターじゃないとできないんだね」ということ。『四の切』でウィンクぶちかますくらいのスター力がないと、爆発的なエネルギーを持つエンタメにはなれないんだなと思った。そうだよ、四代目、あなただよ。待ってるよ。
宙乗りの続きがある『四の切』ははじめて観ました。わたしはこの部分がない方が好きだなと思いましたが、役者が揃って終わるのも歌舞伎的で『立飛歌舞伎』のお祝い感があって、今回に限ってはあってもいいのかなと思いました。中車さんの場を纏める力のすごいなーと思いました。

この公演にはカーテンコールがあって、出番を終えた役者が紋付き袴姿でもう一度出てきてくれるのが嬉しいなと思いました。


【立川ステージガーデン】
立川に行くのはほとんど初めてで、家から意外に近いのにも驚いたし、駅がめちゃくちゃ大きいのにも驚きました!めっちゃ栄えてる!ステージガーデンまでの道もとてもお洒落だった。紅葉しはじめの街路樹なんか、とても素敵だった。
歌舞伎オタクにとっては、はじめましての劇場だったので、みんなで互いに映えスポットを共有し合ったり、写真を撮り合ったり、座席番号の位置を教え合ったりするのが、なんかいいな、と思いました。
座ったのは3階席の正面下手側。「花道は見えないかな~~」と諦めていましたが、ばっちり見えた!あと2席くらい下手側だったら見えなかったと思う。両サイドの席の人たちは、とても観ずらそうにしていました。1階席は高低差がなくてしんどそうだなと思った。上から見てると、後ろの方は特にしんどそうだった。飽きてる人ってわかっちゃうんだよね。そんな景色でした。
舞台上の上下(かみしも、です)に巨大なモニターがあるのが新鮮でした。
音響は歌舞伎向きとは思えなかったので、今度はスーパー歌舞伎が観たいなと思いました。天井が高いので、『新版 オグリ』のお馬さんW宙乗りが映えると思うのですがいかがでしょうか。


歌舞伎の感想って、不勉強がバレるから書くの難しいんですよね。まだまだ勉強不足です。精進します。でも、楽しかったものは積極的に記事に残したいと思います。未来の自分のために!